TOP>>シートフローリングにフロアコーティングは不要か必要かどっち?

この記事では、シートフローリングにコーティングが必要かどうかを解説します。手軽なシートフローリングには、劣化しやすいなどのデメリットもあります。コーティングを行うメリットを知って、綺麗な床を手に入れましょう。

シートフローリングの家に長く住んでいると、床に傷がついたり、汚れたりすることは避けられません。傷や汚れから保護したいという人のなかには、上にマットやじゅうたんを敷いたりしている人もいます。

しかし、掃除がしにくかったり、衛生面が気になったりするのも事実です。

シートフローリングとは?

シートフローリングとは、樹脂フィルムや紙などを張り合わせたシートを使った床を指します。

木目柄や石目柄などさまざまなデザイン・色のシートがあり、施工も簡単なことから、広く使われている床材であり、近年は印刷技術の発達により、木のフローリングと遜色ない見た目のものも続々と登場しています。

シートフローリングは一般的に汚れや傷・へこみに強く、汚れても拭くだけで綺麗になるのが特徴です。キャスター付きのイスや車イスなどであがっても、畳と違って跡が付きにくいといわれています。

また、最近はペットがいる家庭やトイレなどでも使いやすいように、アンモニアに強い商品も開発されており、注目を集めています。

シートフローリングの弱点

シートフローリングには、手入れがしやすい・施工しやすいといったメリットがある一方で、デメリットもあります。


チープな印象になりやすい

シートフローリングは、本物の木を使ったフローリングに比べると印刷のため、本物の木が持つぬくもりや質感は感じにくいです。

劣化しやすい

もうひとつのデメリットは、劣化しやすいことです。

シートフローリングは、印刷した樹脂フィルムや紙などを重ね合わせて作られています。ある程度長期の使用にも耐えられるよう表面には保護膜が張られていますが、これが劣化すると傷みやすくなるので注意が必要です。

本物の木を使ったフローリングであれば、経年変化も味わいのひとつとして楽しめますが、シートフローリングの場合は、劣化の扱いになってしまい、どうしても見た目が悪くなります。

木のフローリングと違ってサンディングなどもできないため、床を綺麗にするには張り替えるしかありません。

シートフローリングにフロアコーティングは必要

質感や劣化のしやすさなどデメリットもあるシートフローリングですが、フロアコーティングを行うことで、より長く綺麗な状態をキープできます。 フロアコーティングを行うメリットは次のとおりです。

表面の保護膜 が傷つくのを防げる

フロアコーティングをすると、表面の保護膜が傷つくのを防げます。

フロアコーティングの劣化は、保護膜の劣化から始まります。少しでも綺麗な状態を長く保つには、この保護膜を劣化させないことが重要です。

保護膜は、普段の水拭き等で簡単に劣化します。頻繁に水拭きしている場合、綺麗な状態が保てるのは最初の数年程度と考えたほうがよいでしょう。

しかし、フロアコーティングをすると、保護膜が劣化しにくくなるため、より綺麗な状態をキープしやすくなります。

キズも付きにくくなるため、家具や歩行による擦り傷や劣化が気になる人にもおすすめです。

シートフローリングが長持ちする

シートフローリングは、木のフローリングに比べて劣化しやすいのは否めません。

シートフローリングの耐用年数は、10~30年ほどといわれています。

毎日雑巾がけをしたりすると劣化スピードが速まるため、綺麗な状態は数年もてばよい方でしょう。

10~20年経って劣化してきた場合、木のフローリングと違ってサンディングができないため、綺麗にするには張り替えるほかありません。

しかし、フロアコーティングをすると、コーティング剤にもよりますが、20年以上耐用年数が伸びることもあります。

汚れがついても簡単に掃除できる

シートフロ―リングは、水に弱く、汚れや匂いを吸着しやすいという特徴があります。

そのため掃除は、乾拭きが基本です。水拭きするとそこだけシミになってしまったり、変色したりすることも珍しくありません。

しかし、フロアコーティングをすれば、水拭きしてもシミになったり変色したりしにくくなります。

アルコールで消毒しても劣化しにくくなるので、ペットの粗相の後や食べ物をこぼした後の掃除もしやすくなるでしょう。

おすすめのフロアコーティング

ここからはおすすめのフロアコーティングを紹介します。

木のフローリングには、油性ウレタンのコーティングを施せますが、シートフローリングは石油系のコーティング剤と相性が悪いので、次のコーティング剤がおすすめです。

水性ウレタンコーティング

水性ウレタンコーティングは、微量の有機溶剤を含むウレタンコーティング剤です。

石油系ではないので、シートフローリングを痛めにくいといわれています。耐久性は5年程度とされており、長く綺麗な状態をキープするには、都度塗り直しが必要です。

ホルムアルデヒドだけでなく、さまざまな揮発性有機化合物(VOC)を制限しているため、人体・環境にやさしいのも特徴です。水性ウレタンというと「水をこぼすとコーティングがはがれてしまう」というイメージを持っている人もいるかもしれませんが、コーティング剤は水に溶けないのでそのような心配はありません。

ただし、油性コーティング剤に比べると、アルコールなどには弱いため、頻繁にアルコール消毒をしていると徐々にコーティングがはがれてくることがあります。

アルコールやフローリング用のウェットシートを使う機会が多い家庭は、より耐久性のあるコーティング剤を選ぶのがおすすめです。

ガラスコーティング

ガラスコーティングは、食品添加物としても使われているアルコールベースの塗料を使ったコーティングです。

メインの成分はガラスと同じケイ酸で、高温で溶かさなくても使えることから「常温ガラス塗料」とも呼ばれます。

ガラス塗料は安全でとても硬い皮膜を作るため、水や擦り傷に強く、経年劣化が起こりにくい床にできるのが特徴です。

その耐久性は30年以上ともいわれており、一度施工するとこまめに塗り直す必要はありません。

光沢も控えめなので、上品な風合いを残せるのも、このコーティングのメリットといえるでしょう。


まとめ

安価でさまざまなデザイン・色があり、施工も簡単なシートフロアは、今や一般的に広く使われている床材です。

しかし、質感がチープで劣化しやすいといったデメリットもあります。

少しでも長くシートフロアを綺麗に保ちたいなら、フロアコーティングをするのがおすすめです。フロアコーティングをすれば、施工当時の綺麗な床を長くキープできます。

シートフロアのコーティングを検討中の方は、ぜひフロアコーティング専門店「FSSCOAT」 におまかせください。お客様のお住いについて伺ったうえで、経験豊富な専任のプランナーがお客様に最も適した商品をご案内いたします。

コーティング施工は北海道から九州まで全国各地で対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

フロアコーティング資料サンプルフォーム

フロアコーティング(資料サンプルフォームへ)

コラム更新日:2023年11月17日(金曜日)

フロアコーティングFSSCOAT

専任プランナー:佐藤恭典

上に戻る