TOP>>ノンワックスフローリングの掃除・お手入れ方法を紹介

ノンワックスフローリングは、フローリングの表面に、木目調に印刷された特殊なフィルムなどを施した床材です。ワックスがけをしなくても光沢があり、きれいな状態を保てることから一般住宅をはじめ、さまざまな場所に取り入れられています。 しかし、長期間使用していると、皮脂やほこりなど汚れが溜まり、場所によっては油汚れや水垢なども目立ってきます。 そのようなとき、どんなお手入れをすればよいのでしょうか。今回はノンワックスフローリングのお手入れ方法を解説していきます。

ノンワックスフローリングのお手入れ方法

ノンワックスフローリングのお手入れ方法には、どのようなものがあるのか気になりますね。はじめに、どんなお手入れの種類があるのか確認していきましょう。

ほこり取り

ノンワックスフローリングのお手入れをする際は、はじめにほこりなどの表面上に付着している汚れを取り除きます。一般的なフローリングでも同じですが、ほこりや砂などをはじめに取り除かないと、床材を傷める可能性があるからです。 掃除機で吸うほかに、不織布などで軽く拭き取るのもよいでしょう。食べ物や飲み物などをこぼしてしまい、汚れがこびりついているような場合をのぞき、ほとんどはほこり取りで十分です。

乾拭き

ほこりを取り除いたあとは、乾いた雑巾で乾拭きすることもおすすめです。乾拭きする際は、できるだけ古い布や不織布などを使うことがポイントです。雑巾の種類には、化学雑巾がありますが、ノンワックスフローリングには使用しないでください。 化学雑巾はさまざまな加工がしてあり、ノンワックスフローリングに使用すると化学変化を起こして、表面が白くなる恐れがあります。 化学雑巾で乾拭きしなかったとしても、ノンワックスフローリングの上に放置しておくだけでも、変色する可能性があるので注意が必要です。 また、水拭きしたあとも乾拭きが必要です。ノンワックスフローリングは濡れたままにしておくと、表面のコーティングが白っぽくなり、これまでのような光沢が失われる可能性があります。 水滴を放置した場合は、その部分だけ白っぽくなってしまうため、水分を残さず拭き取ることが重要です。そのため、必ず水拭きのあとは、乾いてしまう前に乾拭きをして、乾くまで拭くことをおすすめします。

水拭き

皮脂や油汚れなどが気になるときは、水拭きする必要もあるでしょう。水拭きする際は、中性洗剤を薄めた水を雑巾に含ませて、固く絞ってから使用します。あまり水分が多い状態だと、あとから乾拭きする際に大変になるので、できるだけ固く絞ることがポイントです。 また、使用する洗剤は中性洗剤がベストで、強アルカリ性の洗剤などのような強い洗剤は、床材をコーティングしている保護材を傷めることがあるので避けてください。 加えて、部屋のすべてを水拭きするのではなく、1平米程度水拭きしたら、乾く前に乾拭きして、これを繰り返すようにしましょう。乾拭きが不十分だと、変色やシミの原因になるので、乾くまで徹底的に乾拭きしてください。

お手入れする頻度の目安

ワックスがけがいらないノンワックスフローリングでも、素足で歩いたり、食べ物や飲み物をこぼしたりすると、徐々に汚れが蓄積していきます。そのため、1か月から半年を目処に水拭きすることが必要です。 具体的なお手入れの頻度は汚れ具合によりますが、子どもやペットがいるのであれば、1か月に1度は水拭きしておくことをおすすめします。 汚れた部分だけをその都度水拭きして乾拭きするのもよいですが、できれば定期的に部屋全体をお手入れする方が美しい光沢を保てるでしょう。お天気のよい休日などに、お手入れするのもよいでしょう。

ワックスをかけても大丈夫?

ノンワックスフローリングも、年数が経過すると光沢が落ちてきて、ワックスがけをした方がよいのかな?と思う方もいることでしょう。ですが、ノンワックスフローリングにワックスがけをしても大丈夫なのかは気になるところです。 ここでは、ワックスのメリット・デメリットを紹介するとともに、ノンワックスフローリングにワックスがどのような影響を与えるのか見ていきましょう。

ワックスのメリット

ワックスは、床材を汚れやキズから保護できることが最大のメリットです。ワックスの種類によっては、防汚効果やツヤに重点を置いたものもあり、目的により選択できるのも魅力ですね。また、比較的費用がかからず安価なこと、施工が簡単なことも挙げられるでしょう。

ワックスのデメリット

一般的なワックスは耐用年数が短く、数か月程度で塗りなおすことも珍しくありません。また、水が付着した状態でその上を歩くと滑りやすく、塗り重ねるうちに汚れも一緒に蓄積してしまい、黒ずんでくることもあります。 ノンワックスフローリングは、独自の保護フィルムで表面を加工しているため、その上にワックスをかけると、元々のコーティングの性能が損なわれる可能性があります。 ツヤなどの質感も損なわれる恐れがあり、ワックスの種類によっては、すべりやすくなることもあります。そのため、基本的にはノンワックスフローリングにワックスがけはしない方がよいでしょう。 もしもワックスがけをしたい場合は、メーカー推奨の製品やノンワックス対応ワックスなどを使うことをおすすめします。

フロアコーティングをしなかったのはどんな人?のワックスの症例もご覧くださいませ

床を守るならフロアコーティングがおすすめ

ノンワックスフローリングには、ワックスがけはおすすめできないことがわかりましたが、どのようにして床材を保護すればよいのでしょうか。いくらノンワックスフローリングでも経年劣化は避けられません。 ここでは、徹底して床材を守るための対処法を解説していきます。

フロアコーティングとは

長くノンワックスフローリングの美しさをキープしたいのであれば、フロアコーティングがおすすめです。フロアコーティングはワックスとは異なり、一度施工すると長期的に美しい状態を維持できるものです。 長いものでは30年以上も効果が続くため、半永久的な効果を得られるといっても過言ではありません。 ワックスだと、コーティングに影響を及ぼすノンワックスフローリングでも、フロアコーティングなら適した製品があります。長期的に美しい状態を維持できるほか、床材を徹底的に守ることができます。

フロアコーティングの魅力

フロアコーティングは、なんといっても耐久性の長さが魅力です。一度施工すれば、ワックスがけの必要がなくなり、長く美しいフローリングをキープできます。 また、耐久性以外にもキズや汚れなど、床で起こる可能性があるトラブルを予防できることも挙げられます。コーティング剤の種類によっては、滑り止め効果があるものもあり、ペットの床滑り防止など、生活のなかで安全を確保できるのも魅力といえるでしょう。 フロアコーティングはいくつか種類があり、滑り・キズ・汚れ・薬品・劣化など、それぞれに強い特徴を持つ製品があり、目的に合わせて選べるのも魅力です。 加えて、長く美しい状態を維持できることから、部屋の美観がよくなり、家の資産価値も保持できます。

まとめ

今回は、ノンワックスフローリングの掃除の仕方とお手入れ方法について紹介しました。 ノンワックスフローリングは床材に木目調などのコーティング剤を貼付して、ワックスがけをしなくても美しい状態をキープできることが特徴ですが、年数の経過とともに劣化することもあります。 日々の生活のなかで皮脂や汚れが蓄積するため、ほこりを取り拭き掃除をすることも大切です。お手入れをする際は、水拭きと乾拭きを組み合わせて行い、水分を残さないよう意識してください。 FSSCOAT(エフエスエスコート)では、さまざまなフロアコーティングの施工・提案をしています。 お客様の目的に合わせたフロアコーティングはもちろん、ノンワックスフローリングへの施工にも対応しています。フロアコーティングを検討している方はぜひ、お気軽にご相談ください。

フロアコーティングをしなかったのはどんな人?も合わせてお読みください

コラム更新日:2024年2月29日

フロアコーティングFSSCOAT

全国対応!お気軽にご連絡ください★

上に戻る